NEMY'S ブログ
「住宅ビジネスフェア 非住宅ビジネスフェア2019」ご報告
2019年06月25日
皆様こんにちは。
本格的な梅雨シーズン到来で、夏の日差しが待ち遠しいですね。
さて、今回は6/6,7に東京ビッグサイトで開催されました「住宅ビジネスフェア 非住宅ビジネスフェア2019」についてご報告します。
「住宅ビジネスフェア」は、リフォームや住宅設備、建具・建材から、販売促進、人材、営業支援ツールまで住宅関連の企業が一堂に集まる、住宅業界専門のビジネス商談展示会です。
アメリカで話題のトレーラーハウスの展示やクラウドやタブレットを用いた施工管理まで、
様々な展示がありました。
太陽光関連に関しては、
今年11月には「卒FIT」住宅が現れることや、政府がFIT終了を検討していることから
太陽光の自家消費型モデルに注目が集まっていました。
今回は、太陽光の自家消費型モデルのメリットについてご紹介したいと思います。
自家消費費型モデルとは、その名の通り太陽光で発電した電力を自分で使うことを指します。
また、合わせて蓄電池を導入することで電力をコントロールできるので、
昼間貯めた電力を夜間や災害時に使用できるようにし、電気代の削減につなげることができます。
では、自家消費発電のメリット3つをご紹介します。
①年々上昇する電気代を抑えることができます
普段あまり見ることは無いかもしれませんが、実は電気の基本料金は
年々上昇しています。
2010年は1kw当り約13円→2014年には1kwあたり19円とわずか4年で約1.4倍に上昇!
②非常時の電源としても利用できます
蓄電池を設置することにより、災害時の非常用電源として利用できるので、万が一に備えて安心です。
③各種自治体や政府の補助金、助成金制度があり、オトクに設置できる
各自治体によって制度は異なりますが、各種助成金制度や税制優遇制度があります。
ネミーではメーカーから直接太陽光パネルや架台の
仕入れを行っているので、
太陽光発電に必要な部材、工事、設置まで
コストパフォーマンスよく手配することができます。
見積もりだけでも、ぜひお問合せください。お待ちしております。